------------------------------------------------------------------------ ●コラム:答えは別のところに・・ かくだよしあき ------------------------------------------------------------------------ どちらか選ばなきゃならない。 悩んでいることがある。 困っていることがある。 解決しなければならないことがある。 最終的には、答えが絞られて、 いくつかの選択項目から選ばなければならない。 また、相反するふたつの答えからどちらからを、 選ばなければならない。 どちらを選ぶのも「一長一短」、 どちらを選んでも駄目な場合がある。 何かすっきりしない。 何かが引っかかる。 そんなときには、発想を変えて、 まったく違う答えを考えて見よう。 発想を変えて時間と知恵を使えば、 きっと、もっといい方法が見つかる、 画期的でみんながハッピーになれる方法が見つかると思う。 「悪循環」から抜け出せる方法がきっとある。 もっといい答えが、 きっと、どこかにある。 「答えは別のところにある」 たとえばこんな言葉がある。 「卵が先か鶏が先か」 よく使うこの言葉ですが、 さて、この「鶏卵問題」の答えは何でしょう? 「鶏」でしょうか? 「卵」でしょうか? しかし、答えはきっと別のところにあります。 そう、その答えとは、 「ひよこ」です。 神様いわく、 「ふわふわして、かわいいので、ひよこを最初に創った」 と、言う事です。 どちらかを選ばなきゃいけないという 既成概念にとらわれ、 「鶏か? 卵か?」 に取りつかれていると他のもっといい答えに行き着かない。 これの教訓としては、 「答えは全く別のところにある」、 悩んだ場合は、 画期的な方法で乗り越えろということです。 さらに、別の答えもあります。 「どっちが先かはわからないけれど、鶏が先に死ぬ」 です。 これも同じことが言える。 本来、問題としていた「どちらかを選ぶこと」だけど、 その問題に凝り固まりすぎると、 大局をみることができない。 物事を大局的にみると「それを選ぶより大切なこと」が、 見えてきたりする。 物事をみるときに、同じ方向だけでなく、 色々な物の見方をし、色んな角度で、 色んな尺度で、色々な立場から物をみると、 きっと画期的な方法が見つかる。 そう、「答えは別のところに・・」 |
▲ 戻る |