[ ホームページコンセプト会社案内サービス案内PERSONSPencilNet


------------------------------------------------------------------------
 ●コラムについて
------------------------------------------------------------------------

  僕(覚田義明)が、福岡モーニングメールマガジン「ふくおかTODAY」
  の月曜日と金曜日に掲載しているコラムで、僕の考え方や物の見方、また
  様々なものに対しての感想を書いている。

  基本的には、3時間程度で書くので、完成度は低けれど確実に週2本書くの
  で月間約8本のコラムを掲載している。

------------------------------------------------------------------------
 ●ふくおかTODAYについて
------------------------------------------------------------------------

  1999年6月2日に始めた僕(覚田義明)個人の実験的メールマガジンである
  月曜日から金曜日まで、毎朝発行している。
  現在は一般公開せず個人的な友人や知りあいだけに配信

  
  このモーニングメールマガジンのコンセプトは?

   ●元気! ●さわやか! ●タイムリー! ●コミュニケーション!


    前からやりたかったメールマガジンだが、色々な問題があるので、やれな
  かった。そこで何も考えず、とにかく始めてみようと、取りあえず突然始
  めてしまいました。だから・・・  
  「いつまで続けるのか?」「何の為にやるのか?」「どうしてやるのか?」
  など何も解りません。
 
  それは、いつか解るときがくるのではと思っています。


------------------------------------------------------------------------
 ●陶芸教室紹介
------------------------------------------------------------------------

【陶芸教室紹介】
  私が行っている陶芸教室は、南区の日佐にあって駐車場付きで、なかなか
  いい感じのところです。夫婦でされていて体験コースもあって初心者から
  楽しめます。
  説明した3種類も体験コースで全てできますので、みなさんもぜひ参加さ
  れませんか?(平日は夜9時までやっていて便利です)


  【陶芸工房パオ】木金土日-開校   体験入学:¥1500円+材料費 
          福岡市南区日佐2丁目(井尻)  
          電話:092-592-7610


------------------------------------------------------------------------
 ●錆カラー
------------------------------------------------------------------------

  これは、塗料塗ると青錆の様な色と模様がでてきて、古けた銅のような陶
  器のような感じに仕上がって作品をいちだんとそれらしく見せてくれます。


------------------------------------------------------------------------
 ●アルファ波
------------------------------------------------------------------------

  脳波は、大脳の働きにともなって発生する電流のことで、周波数と振幅に
  よって4つに分類されます。アルファー波は、その4つに分類された脳波
  のうちの一つで、19世紀後半にドイツの生理学者ハンス・バーガーが発
  見しました。

  β(ベータ)  心配事・緊張・通常    14〜30ヘルツ  
  α(アルファ) 集中・瞑想・リラックス  8〜13ヘルツ  
  θ(シータ)  まどろみ・ひらめき    4〜7ヘルツ  
  δ(デルタ)  熟睡中・無意識      0.5〜3ヘルツ  


  人間は、主に目覚めているとき五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の働
  きで、意識は緊張している状態にあります。つまりベータ波の状態にある
  ことが多いのです。しかし、心身ともに極めてリラックスした状態になる
  と、脳波はベータ波からアルファ波へと変わっていくのです。

          http://www.east.co.jp/oyu/tokusyu/aruha/index.html

------------------------------------------------------------------------
 ●高鶴元(こうづるげん)
------------------------------------------------------------------------

  クレイアーチスト(現米国ボストン大学客員教授)
  本名:高鶴元(こうづるはじめ)

  高鶴元氏の陶歴

  ------------------------------------------------------------------
  1938:福岡県田川郡赤池町上野に生まれる
  1968:第15回日本伝統工芸展−日本工芸会会長賞受賞
  1969:第16回日本伝統工芸展−日本工芸会会長賞受賞
  1980:ハーバード大学ヴィジティング・フェローとして渡米
  1983:個展(G.W.V.スミス美術館、マサチューセッツ州スプリングフィー
     ルド市、U.S.A.)
  1984:個展(セーラム市ピーボディ博物館、U.S.A.)
  1986:個展(EVERSON MUSEUM、ニューヨーク州シラキューズ市、U.S.A.)
  1987:「ニューウェーブ」設置(福岡市西市民センター)
  1988:「四塚と許斐山」「石の詩」設置(宗像ユリックス)
     「森の譜」設置(福岡岩田屋今泉ビルディング)
  1989:「海の譜」設置(三洋信販本社)
  1994:「ニューイングランドの秋A.B.C」設置(那珂川町ミリカローデン
     那珂川)
     「希望と情熱」設置(八女郡木屋小学校)
  1995:「ARETE」設置(福岡市西市民プール)
     高鶴 元展(BIRD LAND Listen to nature at Solaria)
     高鶴 元野外陶芸展(PIONEER SPIRIT Together with nature at 
     Momochi)

------------------------------------------------------------------------
 ●バー・ポップアート
------------------------------------------------------------------------

  ギャラリーバー「ポップアート」
  店は大名のビルの一室にあり、看板とかも出ていないので、知る人ぞ知る
  落ち着いた大人のバーである。ここには「高鶴元」をはじめとする様々な
  陶器が飾ってあり、バーとしてだけでなくギャラリーとしても楽しめる。

  電話:092-717-1257

------------------------------------------------------------------------
 ●好きな本
------------------------------------------------------------------------

【僕の好きな 本】
  ●宇宙からの帰還
  ●ご冗談でしょうファインマンさん
  ●To the crazy ones.

  僕は基本的にマンガの方が好きで、自宅には「漫画館」と呼ばれている
  部屋があり、そこに2000冊の漫画が並んでいる。

------------------------------------------------------------------------
 ●マック
------------------------------------------------------------------------

  1988年マック(Macintosh)に出会い、それから僕の人生は大幅に変わって
  しまったのです。

  マックに出会ってしばらくすると、どうしてもマック関係の仕事をしたく
  て探していました。その時に3つの入りたい会社があって、「マックの専
  門誌会社」「マックのシステム販売会社」「マックのソフト会社」です。
  しかし、驚いたことにこの3つの会社は、同一人物が設立された事を知っ
  て、凄く感動した。

  マックを広まるための「情報」「販売」「環境」を統合的にサービスを行
  うその考えに強く打たれ、その方のそばで働きたくて、何回も応募した。

  2回面接を落ちたが、3回目に本人に直接面接してもらって、ようやく入
  社でき、僕は福岡にやって来たのです。
  
  それから5年後、その方の秘書になることができ、更なる勉強をさせても
  らって、今はこうして独立することができました。

------------------------------------------------------------------------
 ●黒沢明
------------------------------------------------------------------------

  僕は黒沢明が大好きで、特に「七人の侍」「用心棒」「乱」は、何回も何
  回も観ています。映像もカット割りも凄いのですが、なによりも脚本が凄
  いと思います。
  
  監督自身も「いい脚本があれば誰が監督したって面白い作品になる。」と
  言われていました。そこで、監督が脚本されたものリストを掲載しました。

  ●は黒澤明監督の作品です。

  ------------------------------------------------------------------
  ○ 1942.02 青春の気流 東宝映画
  ○ 1942.10 翼の戦歌 東宝映画
  ● 1943.03 姿三四郎 東宝映画
  ○ 1944.03 土俵祭 大映京都
  ● 1944.04 一番美しく 東宝
  ○ 1945.01 天晴れ一心太助 東宝
  ● 1945.05 続姿三四郎 東宝
  ○ 1947.03 四つの恋の物語 第一話 初恋 東宝
  ○ 1947.08 銀嶺の果て 東宝
  ● 1948.04 酔いどれ天使 東宝
  ○ 1948.07 肖像 松竹大船
  ○ 1949.03 地獄の貴婦人 東宝=松崎プロ
  ● 1949.03 静かなる決闘 大映東京
  ○ 1949.07 ジャコ萬と鉄 東宝=49年プロ
  ● 1949.10 野良犬 映画芸術協会=新東宝
  ○ 1950.01 暁の脱走 新東宝
  ● 1950.04 醜聞 松竹大船
  ○ 1950.08 ジルバの鉄 東横
  ○ 1950.08 殺陣師段平 東横
  ● 1950.08 羅生門 大映東京
  ○ 1951.01 愛と憎しみの彼方へ 映画芸術協会
  ●1951.05 白痴 松竹大船
  ○1951.06 獣の宿 松竹京都
  ○ 1952.01 荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻 東宝
  ● 1952.04 虎の尾を踏む男たち 東宝
  ○1952.05 戦国無頼 東宝
  ●1952.10 生きる 東宝
  ○1953.01 吹けよ春風 東宝
  ● 1954.04 七人の侍 東宝
  ○1955.01 ソ満国境2号作戦 消えた中隊 日活
  ○1955.10 あすなろ物語 東宝
  ● 1955.11 生き物の記録 東宝
  ●1957.01 蜘蛛巣城 東宝
  ● 1957.09 どん底 東宝
  ○ 1957.12 日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里 大映東京
  ●1958.12 隠し砦の三悪人 東宝
  ○ 1959.08 戦国群盗伝 東宝
  ●1960.09 悪い奴ほどよく眠る 東宝=黒澤プロ
  ●1961.04 用心棒 東宝=黒澤プロ
  ● 1962.01 椿三十郎 東宝=黒澤プロ
  ○ 1962.09 殺陣師段平 大映京都
  ● 1963.03 天国と地獄 東宝=黒澤プロ
  ○ 1964.02 ジャコ万と鉄 東映東京
  ● 1965.04 赤ひげ 東宝=黒澤プロ
  ○ 1965.05 姿三四郎 宝塚映画=黒澤プロ
  ● 1970.10 どですかでん 東宝=四騎の会
  ● 1975.08 デルス・ウザーラ モスフィルム
  ● 1980.04 影武者 東宝=黒澤プロ
  ● 1985.   暴走機関車
  ● 1985.06 乱 ヘラルド・エース=グリニッチ・フィルム・プロ
  ● 1990.05 夢 黒澤プロ
  ● 1991.05 八月の狂詩曲 黒澤プロ=フィーチャーフィルムエンター
        プライズII=松竹
  ● 1993.04 まあだだよ 大映=電通=黒澤プロ

------------------------------------------------------------------------
 ●ビルの赤い点滅
------------------------------------------------------------------------

  建築法規で定められていて。高さ何階以上は、何メーター毎に点滅を付け
  けなければならない。親の後を継ぐために工業高校の建築科を卒業した。
  建築法規は、習ったけど忘れたので調べていづれ掲載します。


------------------------------------------------------------------------
 ●香椎宮(かしいぐう)
------------------------------------------------------------------------

【香椎宮(かしいぐう)】福岡県福岡市東区香椎
    
  御本殿は重要文化財で香椎造りといわれている日本唯一の建築である。
  亨和元年(1801年)再建

  香椎宮は神亀元年(724年)の創立とされる。祭神は仲哀天皇と伝説の神功 
  皇后であり、元来は神社ではなく、神社と陵墓の中間の廟(びょう)だっ
  た。古来から皇室の崇敬が厚く伊勢、石清水などとともに本朝四所の一つ
  である。以前は毎年正月、不老水と御神木の綾杉の枝を皇室に献納してい
  た。

【日本三大名水の不老水】
  300歳まで生きたという武内宿禰(たけのうちのすくね) が掘ったと
  いわれている井戸

------------------------------------------------------------------------


戻る


[ ホームページコンセプト会社案内サービス案内PERSONSPencilNet